
どうも、英語チューターTAKAです。
あなたは現在完了形の否定文や疑問文を、スムーズに作ることができるでしょうか?
実は現在完了形の否定文や疑問文は、見た目のややこしさとは正反対に、単純なルールさえ知っておけば誰でも簡単に作れるようになります。
当記事では、現在完了形の否定文と疑問文を作るためのルールを、基礎と応用に分け、イラストを交えながら解説していきます。
※現在完了形がなにかがそもそもあいまいな方は、「【画像22枚】英語の現在完了形、5つのポイントと3つの豆知識」の記事がオススメ。初心者向けに書いてあるので、きっとお役に立てると思いますよ!
現在完了形の否定文の作り方ー基礎編
現在完了形の文を否定文にするには、否定の not を使いましょう。not を置くのは、have と過去分詞の間です。
I have played soccer for 3 years.
僕は3年間サッカーをしている。
I have not played soccer for 3 years.
僕は3年間サッカーをしていない。
そして、特に口語では、どちらかと言えば
I haven’t played soccer for 3 years.
というように短縮する方が一般的。
併せて、おさえておきましょう。
主語がHe,She,It の場合
主語が He,She,It の場合、have は has に変化します。
○ He has not played soccer for 3 years.
こちらも、短縮形が存在。以下のように略します。
He hasn’t played soccer for 3 years.
①否定の not は have と過去分詞の間に入れる。
②have not → haven’t と省略するほうがより口語的。
③主語が He,She,It の場合は haven’t → hasn’t になる。
現在完了形の疑問文の作り方ー基礎編
続いては、疑問文の作り方の基礎を確認しましょう。
現在完了形の疑問文は、主語と have を入れ替えるだけで作ることができます。
≪例≫
Have you been to Thailand?
タイには行ったことがありますか?
≪図解≫
主語が He,She,It の場合
否定文のときと同様に、主語が He,She,It の場合には have が has になります。
○ Has she been to Thailand?
①主語と have の位置を入れ替えるだけで疑問文は作れる。
②主語が He,She,It の場合は have you ~ ? → Has she ~ ? になる。
現在完了形の疑問文の答え方
続いては、現在完了形で質問をされた場合の答え方。
現在完了形の疑問文には、以下のように答えます。
参考までに、他の時制の答え方もあわせて確認しておきましょう。比べてみると、より法則性が分かりやすくなりますね。
≪現在形≫
≪過去形≫
現在完了形の否定文の作り方ー応用編
その1.not の代わりに never を使うこともある
先ほどの否定文では、
という意味になりました。
これは言い換えれば、「過去にサッカーをしていたことがあるけど、今から3年の間はしていない」ということですよね。
では、もしあなたが、人生で一度もサッカーをしたことがない場合は、どう英語で表現すればよいでしょう?
実はそんなときは、「never」という単語を使います。
「never」は、「一度も〜ない」という意味。わりと有名な単語だと思うので、耳にしたことがある人も多いかもしれませんね。
have と過去分詞の間に not の代わりにこの never を入れることで、「これまで一度も~したことがない」という否定文を作ることができます。
僕はこれまで(人生の中で)一度もサッカーをしたことがない。
文末の in my life(僕の人生の中で)は、あってもなくても構いません。never のみでも、「今まで一度もない」というニュアンスは伝わりますからね。
他にも、
僕はこれまで一度もタバコを吸ったことがない。
や、
僕はこれまで一度もタイに行ったことがない。
のような文も作ることができます。
never の使い方を楽しく覚える方法として、ネイティブがお酒の場などで行う「I’ve never 」というゲームがあります。詳しいルールや遊び方などは、「遊びながら現在完了形!イギリス発I’ve neverゲームのやり方まとめ」に載っていますので、もし機会があったら使ってみて下さい。
その2.yet を付けることで意思表示ができる
yet は、否定の not と組み合わせることで、「まだ〜していない」という意味になり、これからその行動をする意思があることを暗に示すことができます。
例えば、
僕はこのレストランに行ったことがない。
とするよりも、
僕はこのレストランにまだ行ったことがない。
とした方が、”このレストランにはまだ行ったことはないけど、今後行くつもりではある”という、意思が表れますよね。
現在完了形の疑問文の作り方ー応用編
続いては、疑問文の作り方の応用編。
その1.ever は「一度でも」を強調する際に使う
疑問文で「一度でも」という部分を強調したいときには、ever(かつて) を使いましょう。
タイには一度でも行ったことがありますか?
Have you ever seen such a beaiful picture like this?
こんなキレイな絵、今までみたことある!?
Has he ever worked hard?
あいつ、一度でもまともに働いたことあんのかな?
現在完了形の疑問文で ever が使われていたら、相手は「一度でもあるのかないのか」を強調して聞いている。
または、あなたが質問する側の場合は、「一度でも」を強調したいときに ever を使う。これを、覚えておきましょう。
その2.yetを使って「もうやったのか、まだやっていないのか」を聞くことができる
現在完了形の疑問文に yet を入れると、その動作をもうやったのか、それともまだやっていないのかを聞くことができます。
《例》
もう宿題は終わったの?
Have you seen my e-mail yet?
私のメール、もう見てくれた?
その3.「いつ・どこで」を聞くときは現在完了形の疑問文は使えない
「【画像22枚】英語の現在完了形、5つのポイントと3つの豆知識」で書いたとおり、「いついつ・どこで」などの具体的な情報が入っている場合には、現在完了形は使えません。
だから、なにか具体的なことを聞く場合は、基本的にはほかの時制を使うことになります。
○ What time did they wake up this morning? ○ When will she arrive here? ただし、実は以下の2つのパターンのみ、具体的な質問だけど現在完了形を使う必要があるんです。 現在完了形は、ある一点から今までの期間を表すことができます。 なので、当たり前といえば当たり前なのですが、この期間をたずねる場合は、 「How long have you ~?」という形で、現在完了形の疑問文を使う必要があります。 ≪例≫ I’ve been in Japan for 10years. ↓ How long have you been in Japan for? ≪図解≫ ≪答え方の例≫ 「期間」を聞く場合でも、具体的な時間が入っている場合にはもちろん現在完了形は使えません! あくまでも、『過去から現在までつながっている動作』にのみ、現在完了形は使われます。 ≪例≫ ○ How long did you sleep last night? 現在完了形は、人生の「経験」を表すこともできます。 経験とはつまり、「~を〇〇回した。」ということ。 この”〇〇回”を聞くのにも、現在完了形を使います。 ≪例≫ I’ve been to Thailand 3times. ↓ How many times have you been to Thailand? ≪図解≫ ≪答え方の例≫ もはやおなじみの説明ですが、「具体的な時間」と一緒には、How many times have you 〜?は使えません! あくまでも、『過去から現在までつながっている動作』にのみ、現在完了形は使われます。 ≪例≫ ○ How many times did you laugh yesterday? 応用編は少し難しかったかもしれません。 要は、現在完了形で表すべき文章は疑問文も現在完了形になるし、過去形で表すべき文章は疑問文も過去形になる!ということです。 応用ももちろん知っておくに越したことはないですが、それよりもまず大事なのは基礎がしっかりできているかどうか。 これまで現在完了形の否定文や疑問文で混乱してしまっていた人は、基礎編の内容を繰り返し読み込んで、誰かに説明できるくらいしっかりと理解しておきましょう。
昨日の夜はどこに行ったの?
(× Where have you gone last night?)
彼らは今朝何時に起きたんだ?
(× What time have they woken up this moring?)
彼女はいつごろここに到着するんだろうか?①期間を聞くとき
僕は10年間日本にいる。
あなたはどのくらいの期間日本にいるんですか?
昨日の夜はどれぐらい寝た?
(× How long have you slept last night?)頻度を聞くとき
タイには3回行ったことがある。
タイには何回行ったことがあるんですか?
昨日は一日で何回笑ったかな?
(× How many times have you laughed yesterday?)まとめ