どうも、英語チューターTAKAです。
あなたは、「be動詞ってなに?」と質問されたとしたら、即答できるでしょうか?
今日は、参考書の1ページ目に載っているような超基本事項、『英語のbe動詞について』を復習していきます。これまでなんとなく理解できていないまま放置してしまっていた人は、ぜひ今日のうちにbe動詞を完璧にマスターしておきましょう! 続きを読む
どうも、英語チューターTAKAです。
あなたは、「be動詞ってなに?」と質問されたとしたら、即答できるでしょうか?
今日は、参考書の1ページ目に載っているような超基本事項、『英語のbe動詞について』を復習していきます。これまでなんとなく理解できていないまま放置してしまっていた人は、ぜひ今日のうちにbe動詞を完璧にマスターしておきましょう! 続きを読む
どうも、英語チューターTAKAです。
あなたは、今現在の自分の英語力が知りたい!と思ったことはありませんか?
「今日から、学生のとき以来久々に英語の勉強を始める!」または、「来月から海外に行くことになったが語学面がとても不安・・・。」そんなときに、周りと比べて自分の英語の実力が今どのくらいなのかが分かれば、今後の計画を立てる上での指針が出来ます。
もちろん、代表的なものを挙げるならば【TOEICを受験する】という方法もあるでしょう。ですがTOEICは
などなど、とても”今すぐに”に英語力をチェックできる方法とは言いがたいです。
そこで今回、もう少し手軽に、英語力をチェックする方法はないものか調べてみました。その結果としてこの記事では、自宅にいてもスマホやパソコンで簡単にできる、英語力チェック方法をまとめています。 続きを読む
日本に住んでいる生粋の日本人に、「あなたが日常生活の中で一番英語に触れるのはいつですか?」という質問をしたら、どんな答えが返ってくるでしょうか。テレビを見ているとき?はたまた仕事をしているとき?
この質問に対する僕の答えは、「Facebookを見ているとき」です。 続きを読む
どうも、英語チューターTAKAです。
日本に住んでいる人が日常的に英語に触れる機会を増やすためには、どうすればいいでしょうか?
その1つの解決策として、スマホを英語表示にするという方法があります。 続きを読む
こんにちは、英語チューターTAKAです。
突然ですがあなたは、「Meetup」をご存知ですか?
Meetupとは、もとはアメリカで始まった、「近所に住む同じ趣味を持った人たちを集めて、グループを作ったり、すでにあるグループに参加したりできるサービス」のことです。
2015年からは日本語のウェブサイトも誕生し、現在では東京や大阪などの大都市をはじめ様々な都市・地域で Meetup を通じて日夜たくさんのイベントが行われています。 続きを読む
どうも、英語チューターTAKAです。
英語を話すとき、過去形や未来形がよく分からず、なんでもかんでも現在形にしちゃってませんか?
実はそのままだと、あなたの英語はずっと通じないままかもしれません。
例えば、
という単純な文でも、
によって、意味は全然違ってきますよね。
そして、これらを正しく伝えるためには、基本の形にちょっとだけ手を加える必要があります。
I‘m going to Australia tomorrow.
明日オーストラリアに行こうとしている。
I will go to Australia after I retire.
定年したらオーストラリアに行く予定だ。
過去の話をするときは、文も過去形に。未来の話をするときは、文も未来形に。
当たり前のことに思われるかもしれませんが、意外にもこれが実践できている方はあまり多くありません。逆に言えば、このほんのちょっとの工夫ができるようになれば、あなたの英語は格段に相手に伝わるようになります。
そして、今挙げた過去、現在、未来という代表的な例はもちろん、もう少し細かく分けると、英語には全部で6種類の時制が存在します。
そこでこのページでは、あなたが英語の時制でもう迷わぬよう、それら6種類の時制の持つそれぞれの意味と、実際の使い方について、初心者の方でも分かるように順を追って解説をしていきます。
こんにちは、英語チューターTAKAです。
英語でだれかに許可を求めるときのフレーズって、「Can I ~ ?」以外にも実はいっぱい種類があるのをご存じですか?
などなど。
そしてこれらのフレーズは、ただ単に「~してもいい?」という許可を求める場面だけじゃなく、 続きを読む
こんにちは、英語チューターTAKAです。
英語でなにか依頼や頼み事をするときのフレーズに、「Can you ~?」、「Could you ~?」、「Will you ~?」、「Would you ~?」があります。
どれも「~してもらえますか?」という意味ですが、じゃあこれら4つの違いはなんなのでしょうか?
実はこれら4つは、元々のニュアンスを知れば、シチュエーションに合わせて迷わずに使い分けができるようになるんです。 続きを読む
こんにちは、英語チューターTAKAです。
英会話でよく使う品詞に、『助動詞』があります。
助動詞は動詞の前に置かれ、動詞になんらかの意味を付け足すことができます。
このページには、英会話上達のために覚えておくべき助動詞一覧と、それぞれの持つ意味、そして助動詞全般に関するルールをまとめました。 続きを読む
こんにちは、英語チューターTAKAです。
「【解説付き】英語の品詞全8種類一覧」の記事で品詞の解説をしましたが、実際のところ、『品詞』を勉強したらなんの役に立つのでしょうか?
今日は、そんな風に考えているあなたに向けて書いた記事です。品詞を使ってできることを、具体例を出してお見せします。 続きを読む