
ヨーロッパの中心辺りに位置する国、ギリシャ。
国の南側には、
ザギントス島は、数百個あるギリシャの島の中でもとても人気の高い島。
人気の理由は、世界の絶景にもたびたび選ばれている、Navagio beach(ナヴァイオビーチ)があるからです。
撮影:taka
値段重視なら、バス&フェリーがベスト
僕らが使ったのは、
総コスト : 片道大人一人あたり41.5€
所要時間 : 約6時間(Athensアテネ から)
ザギントス島には空港があるので、
その場合は大人一人あたり安くて10000円程度(時期によって異なる)、
ただし、アテネの市街地から空港までは1時間程度かかるし、飛行機なのである程度早めに到着する必要があることを考えると、実際の所要時間は3時間ぐらいでしょうか。
少しお金がかかっても最短で行きたい!
移動の全体スケジュール
ザギントス島は、ギリシャの西側に位置します。
島までの移動手段は、先ほど言ったとおり飛行機かバス&
バス&フェリーで行く場合は、
→そこから本土のKyllini(キリニ)
→Kyllini(キリニ)からバスごとフェリーに乗り込み、フェリーでザギントス島ま
という流れになります。
ザギントス島行きチケットの入手方法
ザギントス島行きのバス&フェリーに乗るためには、バスとフェリーそれぞれのチケットが必要です。
チケットを入手するには、
- オンラインで購入する
- バス乗り場まで直接行って窓口で購入する
の2つの方法があります。
オンラインで購入する場合は、
⇒http://ktel-zakynthos.gr/en/
ただし、
まずは051番のバスに乗ろう
ザギントス島行きのバス乗り場がある場所までは、
Omonia(
参考までに、僕らは Adrian Hotel という所に泊まっていて、そこから最寄り駅のMonastirakiまで歩いて5分、そこからOmonia(
オモニア駅に着いたら、
参考になるか分かりませんが、画像を張り付けておきますね。
051番のバスは、このバス停から約10分に1本出ています。
051番のバスでバス乗り場へ
目的のバス乗り場は、「KTEL Kifisou」という名前です(KTELはこのバスを運行している会社名)。
051番のバスで約30分もあれば着きます。
到着すると、
入ってすぐ右側の、
なかの売り場に並んで、
料金は、バスが28.60€、フェリーが8.90€です。(2017年7月現在)
実際のチケット(2人分)。左がバス、右がフェリー用。
2017年7月現在、出発時刻は3種類
チケットを買う際に、何時の便に乗るのかを聞かれると思います。
2017年7月時点でのタイムテーブルは、以下の通りです。
- 8:30
- 12:30
- 16:30
注意点として、高速バスの定員はせいぜい100名程度なので、
僕らは、16:30のバスに乗る予定だったので、
バス乗り場に11:00頃到着し、その時点では「12:30のチケットもまだあるぞ」と言われましたが、やはりせっかくアテネまで来たならパルテノン神殿ぐらいは見ておきたいと思ったので、予定通り16:30のチケットを選択。
アテネ市街へは、来た時と同じように051番のバスを使えば30分程度で戻ることができるので、便利ですね。
大型バスでKyllini(キリニ)へ
チケットを入手したら、あとはバスに乗り込むだけです。
スーツケースを預け、いざ出発。座席は意外と広かったし、乗り心地もそこまで悪くありません。
道中、画像のようにずーっと海沿いを走るのですが、この海が素通りするのにはもったいないぐらいすっごくキレイな青でした。
景色を見たり、本を読んだりするうちに、あっという間に4時間半(途中、トイレ休憩?を20分挟みます)。
いよいよ、ギリシャの西側の港町、Kyllini(キリニ)に到着です。
Kyllini(キリニ)からフェリーでザギントス島へ
Kyllini(キリニ)からは、フェリーに乗ってザギントス島へと向かいます。
冒頭で「バスごとフェリーに乗り込む」と書きましたが、正確にはここでいったんバスは降りて、各自フェリーに乗り込みます。
そしてこのフェリー、想像してたより全然でかい。しかも中がめちゃめちゃキレイ。
中には、お水や食べ物を売っている売店もあります。
今から揺れるのにプリングルス積みすぎやろって思ってたんですが、出港から30分足らずで案の定崩れてました。笑
とにかく、ただでさえ「もうすぐザギントス島だ!ナヴァイオビーチだ!!」とテンションが上がっているのに、この広々感はとても嬉しい。
だいたい1時間強で、ついに目的の場所へと到着です。
ザギントス島に着いたら
目的のザギントス島に着いたら、あとはホテルに向かうだけ!なのですが、大体のホテルは港から少し離れたところにあります。
そこでオススメの方法として、実はさっきまで乗ってきたバスに再び乗ることができます。
先ほどのフェリーはこのバスごと運んでくれているので、自分のバスが出てきたら元の座席に乗り込んで待っていれば、バスはすぐに出発し近くのKTEL社のバスターミナルまで連れて行ってくれます。
このバスターミナルにはタクシーが出入りしているので、適当なタクシーを捕まえてホテルまで向かってもらいましょう。
注意点として、バスは乗り遅れても待ってくれないし、特にアナウンスや人数確認もありません。
「えっいいの?」ってぐらいホントにすぐ出発しちゃうので、乗り遅れないように気をつけましょう!
まとめ
アテネからザギントス島まで、バスとフェリーを使って
- アテネ → KTELのバス乗り場・・・【バスと地下鉄】4€
- KTELのバス乗り場 → kyllini(キリニ)・・・【バス】28.60€
- kyllini(キリニ) → ザギントス島・・・【フェリー】8.90€
合計・・・41.50€(約5000円)
で行く方法をご紹介しました。所要時間は、全行程合わせると7時間弱でした。
現時点では、この方法が一番安くザギントス島に行くことができます。
次の記事では、ザギントス島に来たら必ず訪れたい、Navagio beach(ナヴァイオビーチ)への行き方やポイントを詳しく解説します。
コメント